
新しいアイシャドウを購入して、色々とアイメイクを楽しんでいます。
目指せふんわり可愛いアイメイク。
今までバキッとした感じが好きだった私にとって、大きな改革なのです。
綺麗なグラデーション
新しく購入したアイシャドウは、ピンク系の物2つ。
1つは、ブルべっぽい青味を感じるピンクのシャドウ。
もう一つは、コーラルとかサーモンピンク系のやつ。
私はイエベ。オータムなので、青味を感じる色は苦手です。
でも、使い方を気をつければ、良いアクセントに出来るのではないかな?ということで、2種類のピンクのアイシャドウを買ってみました。
本当は、キャンメイクのピンク系のアイシャドウを1つ購入できればいいかなぁと思っていたのですが…そもそも行ってみたドラッグストアにキャンメイクのコスメが置いていなかった。
商品の陳列は、私ではどうにもないのでね。諦めも肝心。
新しく仲間入りしたアイシャドウでのメイクで一番気を使っているのが、グラデーション。
優しい色をいくつも重ねて、ふんわりした雰囲気を出したいのです。
そんなわけで、丁寧なグラデーションの練習に必死。
ふんわり、ふんわり
ふんわりした柔らかい感じのアイメイクって、今までしてきませんでした。
アイシャドウのパレットに沿って、グラデーションを作ることはしてきましたが、バキッと締め色を入れるのがマスト。
そもそも淡い色を使う事ってあんまりなくって。
ブラウンとか、無難な色だけれど、しっかり発色させていました。で、しっかり締める…。
今のメイクは、締め色も柔らかいブラウンです。
締めと言うよりも、グラデーションの一色という感じで、徐々に色が濃くなっていくように乗せているので、締め感は薄い。
今までなら、最後にラインをビシっと引いていましたが、それも我慢です。
とにかく柔らかい印象作りに必死。
アイブロウもペンシルではなく、パウダーで描いています。
こちらも、色をしっかり乗せたくなりますが、ふんわり。
淡い眉作りも、私にとっては初めてのチャレンジですが、これも楽しい。
楽しい朝
メイクでここまで新しいチャレンジをするのは初めてです。
しかも、今まで自分が良しとしていたメイクとは、真逆な方向へのチャレンジ。
未知の方向へ進んでいるのが楽しい!
今まで以上に時間がかかっているメイクも、楽しいのでオールOK。
1日の気合を入れる大事な時間になってます。
綺麗なグラデーションを作るのも、時間がかかりますが、丁寧にメイクをしていく良い癖がつきそう。
『いつものメイク』って、慣れているぶん雑になりがちなので、そういう意味でも良い時間になってます。
メイクって楽しいねぇ~。
