
私も母も、iPhoneユーザーです。
しかも、同じXRを使用しているので、困ったことがあると色々と聞かれたりしています。
ま、私もそこまで詳しい訳ではありませんが、それなりに役立てている感じ。
さて、スマホを使いなすことと同時に、アプリを使いこなすという壁もあったりなかったり。
母はsimejiに挑んでいます。
顔文字?絵文字?
ガラケーを使用していた時から、私は顔文字派でした。
絵文字をほとんど使ってこなかったんです。
なぜなら、そもそもパソコンユーザーだったから。
今はパソコンでも絵文字を打てたりしますけど、当時は顔文字だった。
アスキーアートとか。2ちゃんねるの影響もあってのことだと思います。
フラッシュ倉庫なんかを熱心に見ていた小学生でした。
さて、スマホを使用するようになっても顔文字派の私。
絵文字を使うようになったのは、それこそ昨年くらいからです。
インスタとかやってると、便利だなぁって思います。
けど、TwitterとかLINEのやり取りとか、基本は顔文字がやっぱり好き。
ここら辺は、単純に好みの問題だろうし、便利さとかで使い分けているんだろうと思います。
で、母。
母は私以上の顔文字派。
別にコアなパソコンユーザーではないし、アスキーアートと言ったってわからないでしょう。
しかしながら、頑なに顔文字が好き。
先日、誰かへのLINEの文面に入れたい顔文字があったらしいのですが、「どれがその顔に該当するのか?」と聞かれました。
これに関しては、正直答えはないのだろうと思うんです。
それっぽい顔を選択して私も使っている感じだし。
とりあえず、「これなんじゃない?」と私が指差したものを送っていました。
で、iPhoneのデフォルトのキーボードで頑張って顔文字を探している母に「simeji」の存在を教えてみました。
simeji.me
私も使用しているのですが、顔文字の数が増えるだけでなく、検索機能も使えるので便利ですよね。
割とネタ的な顔文字も多数ありますけど。
そういうものも含めて、検索して顔文字を出せるのって楽。
と言うことで、母にも勧めてみたところ早速ダウンロードしていました。
オリジナルキーボード
simejiアプリの大きな特徴として、オリジナルのキーボードが作れるという機能がありますよね。
というか、simejiのキーボードを使用しないと顔文字の検索もできないので、母にもそれは伝えました。
「作ることもできるし、無料のやつを使うんでもいいし」と。
ちなみに私は自分で好きなように作っています。
作ると言っても、課金しているわけではないし、そこまで華美にする気もないので、好きな画像をベースに好みの姿になるように作っているだけなのですが。
そんな感じで簡単に説明すると、母は「無料で使えるやつを探す」と、アプリ内を色々と見て、シンプルなピンクのキーボード選んでました。
ただ、文字入力の音が気に入らなかったらしく、それは後になって個別で変更していましたが。
そうそう、本来の目的であった顔文字の方も、好みのものをアプリ内で探して、お気に入りに入れることができます。
それもランキングの一番下まで熱心に見てました。
あんまり使用できる顔文字は見つけられなかったみたいですけど、面白かったみたい。
わりかし柔軟
「母って割と柔軟なのかなぁ〜」と娘の視点から見ていて思います。
年齢から考えるとってことですけど。
今も熱心に横で刀剣男士たちを出陣させてますからね。
「手入れ部屋がいっぱいだ」と嘆きながらも、回想を収集するのに余念がありません。
後、刀帳も私よりもちゃんと埋まってます。
そんな柔軟な母からのLINEの文面で砕けた顔文字が送られてくる日も、そう遠くない気がしている娘でした。
