朝からポケモン熱が高めだったので、久しぶりにガラル地方に出向きまして、やっとストーリーを終えました。
いやぁ、ストーリー良かったなぁ。
しかしながら私には、追加のDLCが待っているのでした。
終わらないガラルでの旅…!
朝からポケモン熱が高くなった理由は、YouTubeでとある動画を見たからでした。
www.youtube.com
この、粘土でピカチュウを作ってみたという動画。
フィッシャーズのチャンネルは登録していて、この動画も面白そうだなぁと期待値高めで見始めました。
そして、びっくりしたのですが、この動画でコラボされている方の動画のダイジェストをTwitterで見てました、私。
チコリータのやつ。
面白い方がいるんだなぁと思っていたら、まさかのコラボ。
www.youtube.com
気になって、ねんどよしりんさんのチャンネルも、チャンネル登録しちゃった。
こういう夢のある動画っていいですよね。
小さい頃にポケモンに触れていた方達が大人になって、天才性を発揮している感じがとてもよきです。
やっとストーリー終えた。
朝から素敵な動画を見ていたので、ポケモン熱高めだった私。
ヒスイ地方に行くか迷ったのですが、ガラル地方へ。
ずっとワイルドエリアでブラブラしていた私ですが、実家に寄り道して、迷いの森へ。
ホップとの戦闘から、シーソーコンビの騒動へと突入していきました。
ここのストーリーは、主人公がチャンピオンになってしまってからのホップのお話ですね。
迷走していたところから、しっかりと目標を定めるまでのお話。
シーソーコンビはオマケって感じかな。
今までの謎(壁画の落書きなど)を教えてくれるお話でしたが、小物感たっぷりの登場で、サーっと去っていく感じだったので、そこまでの思い入れは今のところありません。
それよりも、ホップが迷っているところから立ち上がっていく様子がよくわかって、楽しかったな。
ジムチャレンジの時にも落ち込んでたけど、その時には近くに居なかったので、立ち直る様子なんかは見れませんでしたもんね。
シーソーコンビの騒動に関しては、ムゲンダイナが活躍してくれました。
そういうように作られているのだと思いますけど…。
私は仲良くなれるボール(フレンドボール?)でムゲンダイナをゲットしていたので、知らないうちに仲良しになってました。
そんなわけで、ボールから飛び出すとぴょんぴょんしてくれるムゲンダイナ。
無機質な感じのポケモンが大好きな私としては、それだけでちょっと嬉しくなる。
ずっとムゲンダイナが先頭だったので、ビートくんのところもムゲンダイナで戦うことになったのですが、どく技のおかげで無双ができました。
これも、「そういうように出来てるのかな?」と思ってしまったんだけど、どうなんだろう?
あ、シーソーコンビにホップとダブルバトルした場面では、ホップの指示に迷走の様子を強く感じたんですけど、それってそういう設定?それとも、たまたま?
もう一つ謎に思っているのが、ザシアンはどのモンスターボールでもゲットできるのか?ということ。
マスターボール投げちゃったんですけど、なんでも良かったのかな?
ホップは普通にモンボでゲットしてたよね、ザマゼンダ。
ま、仲良くなれるボール手持ちになかったから、マスターボール一択だったんですけど。
とりあえず次の目標は、
さて、ようやくストーリーを終えた私の次の目標はポニータを探すこと。
ガーディーもゲットしたいんですけど、姿すら見たことない。
ポニータも同じく、草むらを走っているところを見たことありません。
ガラルの姿であるポニータって、ギャロップになっても小さいのかな…?
ヒスイ地方のポニータとギャロップで考えると、進化してかなり大きくなると思うんですけど、でもガラルのポニータとギャロップって小さそうだよねぇ。
と、勝手に想像してます。
ちなみに、最初にポニータの名前を見たときに、動画で見て知っていたはずなのに水タイプのポケモン出してました、私。
そういうの、あるよねぇ。
と、ここまで書いて衝撃の事実が…!
ソードの方ではポニータって出てこないんですね…。
その事実を知って凹みまくっていた私の前に現れたガーディ。
天の助けなのかもしれない。
ということで、ポニータは潔く諦め、ガーディを育てつつこれからはのんびりガラルをまわろうと思っています。
ポケモン図鑑を埋めつつ、新しい場所にも出かけたいです。
あと、ヒスイ地方にも顔を出さねば。