砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

2年目に突入した初心者の家庭菜園、工夫しつつ向き合う畑作業です

程よく曇った休日、朝から母と畑仕事をしました。

先週の段階で草取りをしていた畑を耕し、畝を作り、種を蒔いて…。

午前中いっぱいを使っての畑仕事は大変でしたが、楽しかったです。

収穫楽しみ。

畑を耕す。

雑草を抜いて表面上はスッキリしたように見える畑。

その畑を耕して、秋蒔きの野菜の種を植えることにしました。時期としては遅めなのですが…。

選んだ種は、4種類。

ダイコンカブニンジンラディッシュです。

ラディッシュは畑に地植えではなく、プランターを新しく準備して植えたので、それ以外の3つの野菜の種を蒔くために、畑を耕し畝を作らなくてはいけません。

表面上は何の変哲もない畑ですが、鍬を入れて分かる違和感

3回に1回は「カキーン」と高い音がして、鍬が弾かれる

土の中には石やレンガ、コンクリートに割れた陶器など、色んな物が埋まっているんです。

それらを取り除きながらの耕し作業。

抱えるサイズのレンガとか、普通に埋まってるんですよね。

多分、かつての住人が捨てる先に困った物を埋めていたんだと思う…。

そんな畑を耕すのは、単純に土を相手にしているだけではない苦労があります。

埋まっているヤツらを掘り起こすために、たびたび作業が中断するような畑仕事でした。

何とも言えない、重労働。

サラサラな土に、

大きな邪魔物を取り除き、ある程度の深さまで掘り起こして土をふかふかに出来たら、次は小石を取り除く作業です。

小石、小さな石はもちろん、カキーンとなったヤツらの破片も取り除く作業。

しゃがみ込んで、母と一緒に手作業で1つ1つ取り除いていきました。

そして、小石を取り除きつつ、土をほろほろとほぐしてから畝の形に。

小さな何かしらの古墳のような畝が3つできました。

それぞれに、ダイコン・カブ・ニンジンの種を蒔いて、水やりをして、この日の畑仕事は完了。

作業が終わってから気づいたのですが、「畑用のふるいがあると便利だよねぇ」と母と会話になり、買い物に行った先で購入しました。

ぱっと見お菓子作りに使うふるいにも見えるけど、畑用にもあるんですよね、ふるい。

小さい物を購入しましたが、このふるいがあれば、小石と土とを分ける作業も楽になります。

埋まっているでっかい何がしも厄介ですが、小さいやつらも厄介なのです、畑。

あぐりノート

畑造りも2年目になりました。

と言っても熱心に行っているわけではないので、初心者マークは外れないし、上達なんて言えないほど。

ただ、母も私も真面目に畑に向き合っています。

失敗は次に活かせるように、上手く育成して1つでも多く収穫できるように…そんな思いをこめて『あぐりノート』を作ることにしました。

書くのが好きな私が、畑仕事の記録を残していくノートです。

畑仕事って「去年はどうしてたっけ?」ってことが出てきてしまうので、そういうことを書き留めておくためのノートでもあります。

「種をいつ蒔いたのか」とか「どれくらいで収穫できたか」とかね。

去年はダイコンの種を蒔いて収穫も出来たのですけど、葉に恐ろしいほどに虫がついてしまって…

殺虫作業の大切さを痛感しました。

ノートへの記録をすることで、来年以降にも活かせるから無駄にはなりません。

初心者は初心者なりに工夫しつつの家庭菜園です。

色んな失敗や経験を活かして、沢山収穫出来たら良いなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ