
やっと青空が見えた今日。
曇り続きで寒くてたまらなかったのですが、今日と明日は暖かいらしくて嬉しい。
そんな本日は、背中に日光を浴びながらの、のんびり雑記です。
ぽかぽかしてる。
文字数…
先日このブログに、はてなブログさんからコメントを頂きました。
blog.hatenablog.com
「現在上記のイベントで配布する『日記記事』を募集している」ということで、「参加しませんか?」っていう内容のコメント。
実は、第2回目の日記祭の時に、応募していたんです。
多分、その経緯があるので、ブログにコメントくださったんだと思う。
純日記(雑記)がメインのこのブログ、このイベントととても相性が良いと思っています。
しかしながら、記事に関しては応募に大きな壁があったりもする…。
基本的に毎日記事を更新しているので、2023年1月1日以降に書かれた記事であることなど、条件クリアが難しいものはないハズなのですが。
私の書く記事って、1記事がとても長い。
募集要項の中に、文字数1000文字以内っていうのがありまして…。
1000文字以内の記事を探すのに、ものすごく苦労しました。
基本的に1000文字はオーバーしている、このブログの記事たち。
多いと3000文字目前のものもあったりするんです。
1000文字超えない記事っていうのは、『みじかいの。』カテゴリーに分類されたりするような、手抜きだったり不調だったりする時の記事で。
ただ、「そんなつまらない記事を応募記事にしたくない」という思いがありまして…。
探しまわって、かなりの妥協をもって記事を応募しました。
採用されれば嬉しいけれども、ちょっと複雑な気持ちも芽生えそう。
そんな、複雑なカンジ。
勘違いしてた10
太陽が出て暖かい日だと、とても嬉しい。
庭の梅の木が花をつけていて、賑やかで見ていて楽しいです。
ちょっとずつ春を感じられる日が増えてる。
春が来てくれるのは嬉しいのですが、困るのが花粉。
いつだったか、「今年の花粉は例年の10倍らしい」なんて記事を書いたのですが、どうやら私の勘違いだったっぽい。
というのも、「過去10年で最大の花粉飛散量」ってニュースで言っていたんです。
多分、以前も同じことを言っていて、それを聞いて勘違いした私。
ま、聞き間違えていたとしても、今年の花粉飛散量が恐ろしいという事実は変わらないのですけれども。
今のところ肌荒れとか目の痒みなどは感じていません。
寒くて家の中に引きこもっているのが理由かもしれませんが…。
このままスルーできたら1番なんだけどね。
甘酒風スキンケア
今まで使っていた化粧水が使い終わりまして、今は菊正宗の化粧水を使っています。

これ、口コミを見ていると「酒臭い」というものをよく見かけます。
確かに、肌に乗せる時に独特の匂いがする…。
ただ、肌に乗せる一瞬だけ匂うだけで、馴染ませている間に匂いは消えます。
この一瞬の酒臭さ、普段酒を飲まない私は「酒臭さってこういうものなのか…」と思っていたのですが、毎日使っていて気づきました。
「これ、甘酒だ」と。
酒粕を使ったタイプの甘酒の、あの、匂い。
私的には、酒粕の甘酒の匂いというのが、しっくりきた表現でした。
ちなみに、米麹の甘酒は大好きなのですが、酒粕の甘酒は飲めないんです、私。
でも、化粧水を使用するうえでは気にならないです。
匂いが一瞬で消えてくれるのもありますが、使っていればある程度慣れてくるっていうのもあるかな。
使用感もわりと好みなので、このままお肌を良い調子でキープしていけたら嬉しいです。
わりと、おすすめ。
