予約日ではありませんが、急遽病院に電話しまして、現在腎臓内科におります。
ということで、何度目か分からない再発です。
はぁぁぁ。
違和感は、尿。
何日か前、トイレにて感じた違和感が最初でした。
「なんか、泡立ってるなー」っていう。
そこで検査紙で見てみたら、タンパク尿が出ているという結果に。
しかも、日に日にそれが悪化してるっぽいということで、今朝病院に電話。
「今から来てください」と言われたので、今腎臓内科におります。
再発でした
今日は主治医の先生が外来担当ではないのですが、腎臓内科の主任先生が外来だったようで。
検査結果を見つつの診察でしたが、どう見ても再発。
先生からもそう言われました。
ステロイドでの治療をしているのですが、前回の再発も今回と同じようなタイミングだったことが分かり、治療薬が変わるかもしれません。
…ここら辺は主治医との相談なんだろうなぁ。
減薬を進めて、2錠になったところでの再発。
ただ、今回は前回よりも早い段階で病院に来れたので、今のところ入院という単語は出ていません。
「入院回避できた!」って記事を書いたのは何時だったでしょうか?
その時からあんまり時間経ってないですよね。
www.310mizu.com
調べてみたら88日前に記事がアップされていました。
まだ浮腫みとか明確に出ているわけではないのですが、再発には変わりなく。
検査結果も数字で明確に出ているのでねぇ…。
なんだかしょんぼりです。
さらには、お昼前にもかかわらず脚が浮腫んでパツパツしてきています。
この違和感も慣れてきたけど嫌な感じは相変わらず。
多少の痛みを伴うやつなのです…。
帰宅しまして。
家に帰ってきました。
とりあえずプレドニンが追加処方され、これからは1日5錠の服用になります。
診察が終わって待っている間に主治医の先生も来てくれ、ちょっとでしたがお話できました。
私と会話した後、今日診てくださった先生と色々と診察室内で話をしているようでした。
次回の通院日までに状態が悪化するようであれば、また連絡をして…という感じ。
もしかしたらステロイドが効かなくなっているのかなぁ…と思ったり、心臓など別の部位で問題が生じているのかなぁ…と思ったり。心臓にも厄介が無いわけではないのです、私。
とにかく再発の原因が分からないので、ぼんやりと不安です。
が、とりあえず入院にはならなかったので。
なるべくストレス少なく、手洗いうがいをこまめに気を付けて生活していきたいと思います。
家に帰ったら、レモンの花が咲いていることに気づきました。
家に居たらこういう変化に触れられますからね。
庭に出て、土に触れて、ストレスのない生活を送っていきたいです。