砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

 HOME CONTACTABOUT

病院への通院日って疲れますねぇ

腎臓内科への通院日でした。

今日は普段と違い、13時からの予約。

採血などの検査があるので、1時間前には病院に到着している必要があります。

午前中に用事を終えて出かけてみたら、待合室には人がいっぱい…。

隅っこの椅子に座ってしばらく待っていたら、横に座っていたおじさんに「予約、何時?」と聞かれました。

「13時です」と答えると、「そうかぁ〜」と。

おじさんの横に座っていた別の患者さんが呼ばれた直後だったのですが、その患者さんは9時30分の予約の人だったそうです。

 

案の定、しっかりと待ちまして、診察。

検査結果が良好だったので、ステロイドの量が減りました。

2週間の間2mgを服用して、それ以降はステロイドが無くなります。

これで免疫抑制剤のみで生活ができていれば、寛解により近づいていける。

ステロイドはなるべく服用しない方向で頑張っているので、その実現が近づいているのは本当に嬉しいです。

 

ちなみに、今回の待ち時間が超長かった理由は、午前中に病棟の方でいろいろとあったことが原因とのことでした。

診察が終わって、次の予約についてなど看護師さんから説明を受けるのですが、その時にものすごく謝られました。

先生はお昼休憩もなしにぶっ続けで外来の診察を続けていて、大変そうだった。

私は主治医の先生を信頼しているし、こういう説明をいただくと「先生、大変ですねぇ…」ってなって待ち時間の苦痛もだいぶ和らぐタイプなのがお得かも。

こういうところでも、先生と患者との信頼感みたいなものが影響するよなぁとか思いました。

ブログランキング・にほんブログ村へ