先日、とても恐ろしい事が起こった我が家。
大事件には至らなかったのですが、反省しまして、本日網戸の交換をしました。
そんなヒヤッとでは収まらない猫との暮らしのお話です。
心臓に悪い出来事…。
なぜ、庭に!?
先週の日曜日、お昼ご飯の後私は部屋でお昼寝してました。
うとうととしていた私の耳に、母の私を呼ぶ声が聞こえたような気もしたのですが、ボケーっとしていたこともあり、薄っすら目が開きはしたものの、再び夢の中へ…。
昼寝から起きた後ものんびり2階で過ごしていた私。
喉が渇いたので下に降りてみると、そこで母からとんでもなく恐ろしい話を聞くことに…。
お昼ご飯の後、母は草取りをするために庭に出ていました。
玄関から外に出て庭へ行くと、そこにはノアの姿が!
「えっ!?」となった母と、「えっ!?」となったノア。
母はびっくりして声をあげたらしく、それに驚いてノアは自分から室内に戻って行ったそうです。
そう、ノアは自分で出入りしていた…。
暑くなってきていたので、居間の窓を開け、網戸の状態にしていたんです。
この網戸の一部が破れてペラペラ〜っとなっていた。
ノアは何かのきっかけでその空いている部分を発見し、するっと外に出ていたようです。
いつ外に出て、どれくらいの間そうしていたのか…というのは私も母も分からないのですが、びっくりして家の中に自分から戻ってくれたので失踪などという大事には至りませんでした。
本当に、良かった。
網戸張り替え!
さて、ノアがきっかけで網戸が網戸としての機能を果たしていないということを知った我々。
ホームセンターにて網戸張り替えに必要な一式購入してきまして、張り替えました。
ちなみに私は祖母の家にいた時に網戸張り替えの経験があります。
が、母は初めてらしく、やけに気合を入れていた。
YouTubeで網戸の張り替え方法を教えてくれる動画などいくつも見ていたらしいです。
ただ、経験がある私からすると、そこまで気合がいる作業だとは思えず…。
個人的には障子の張り替えよりも楽だと思う。
2人での作業だったので、問題の箇所の網戸の張り替えはサクッと完了。
しかしながら、この家の網戸、多分1度も張り替えられた気配がない…。
つまり、いつどこの網戸がベローンと剥がれてしまってもおかしくないのです。
ということで、しばらくは網戸の張り替え作業をしていくことになると思います。
運が良かっただけ。
ノアが前から外へ興味を持っていたことは分かっていました。
だから気をつけていたつもりだったんです。
が、不注意とは言え今回の事は本当に反省しました。
人間の知らないうちに外へ出てしまうという話は聞いたことがありましたが、本当にそうだった。
ノアは首輪のシュシュに鈴をつけているのですが、私も母も気づかなかった。
庭で母と顔を合わせ、びっくりして室内へ自分から戻ってくれたから良かったものの、どこかへ走って行ってしまっていたら、どうしようもなかった。
2度目はない、と思っています。
これから暑くなっていくと網戸を利用することが増えますが、人が居ない部屋の扱いは考え直さなくてはいけません。
窓を開けておけば風が通ってくれるのですが…。
過ごしやすさとノアの安全とを両立させなくてはいけませんね。
こんな怖い思いはもうしたくないので、本当に、気をつけます…。
外への興味が尽きないノア。
可哀そうだと思うこともありますが、ノアの為…。
さて、ノアが飽きずに眺めている我が家の庭に猫じゃらしが生えてきました。
猫じゃらし、正式にはエノコログサという名前の植物です。
遊ぶのが大好きなノアのためにいくつもおもちゃを買っているのですが、そのどんなおもちゃよりも食いつきが良いのが、このエノコログサ。
外で遊べない代わりと言っては何ですが、庭で摘んでノアと遊んでいる最近です。
躍動感。
食べちゃったりしないように、遊び終わったらきちんとゴミ箱に入れるまでが飼い主のお仕事。
安全第一!