砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

食事計算しないと決めた日に食べた駄菓子に気づいてしまった私

毎日食事記録をノートにつけている私。

ネフローゼの治療のためというか、腎臓になるべくこれ以上の負担をかけないように…という意識です。

が、時々はなあなぁになることもありまして。

今日は、そんな日の話。

計算しない日

手書きでの食事記録。

食べた物に関しては全て書き残しています。

記録を始めた当初は、ジュースや飴玉1つも記録してましたが、最近はそこら辺は緩くなってますが。

牛乳や豆乳の類は記録しますが、ジュースは「まぁいいかなぁ」ってなってきた。

1日3食(間食)の生活なので、とにかくその食事内容と、カロリー・たんぱく質・塩分の3つを書き、夕食後にその日1日分の総カロリーなど計算して出してます。

これに関しては、私としてはなんの負担も感じていないので、苦労とかもないです。

記録を残すことにはストレスなどないのですが、食べる物を選ぶのはちょっと面倒

既製品ならきちんと知りたい情報が書かれているかを必ずチェック。

スーパーのお惣菜って、その店舗で作ってる物はラベルに栄養成分が書かれていないことがわりとあり、面倒度合いが高めだったりします。

そもそも既製品は塩分量が高い物が多いので、結果として自炊が1番手っ取り早いという結論に至りがち。

ただ、そうなると粗食になっていく私…。

料理が楽しい日ばかりではないので、そうなると本当に手抜きご飯になってしまいます。

ごはんと納豆があれば満足出来ちゃうタイプなので、本当に粗食でして。

記録・管理を優先するとそんなことになるわけです、私。

分からないから、諦める

さて、基本的にはきちんと記録しておきたいタイプの私なのですが、時々テキトーな日を過ごすことも、もちろんあります。

今日はそんなテキトーな日。

何故そういう流れになったかと言うと、朝ごはんが母の貰ってきた飲み会の余り料理で。

お寿司と天ぷら、お刺身だった。

それらが出た時点で「今日は計算しない日にしよー」と、決めました。

「明日から頑張る」のヤツです。

ここまで食事に関してゆるゆるに考えられるようになったのは、私としてはかなりの成長だと思っています。

融通が効かないタイプなので、こういうのも元はとても苦手で…。

計算通りにはいかない人間の体の難しさを体感した結果の成長です。

計算しないからと言って、暴飲暴食するわけではありませんが、わりと食べたい物は食べてます。

あ、食べた物の品名は書き残してますよ。

ただ、「こういう日だから!」みたいなのは、何も浮かばないんだよねぇ。

駄菓子に気づくアラサー

計算しない日と決めて、お買い物へ行った私の目に留まったのが、駄菓子の詰め合わせ

20%引きで売られていました。

BIGカツ・もろこし輪太郎・キャベツ太郎・どんどん焼・ニュー餅太郎の5つのお菓子が入った詰め合わせです。

多分、私と同年代の方ならどれか1つは食べたことがあるかと思う。

そんな、なつかしい駄菓子の詰め合わせを購入し、おやつの時間に食べることをウキウキしながら帰宅。

1日ゴロゴロのんびり過ごしていたせいか特にお腹が空かず、おやつの時間を過ぎるころに「そう言えば…」と駄菓子の存在を思い出して、袋を開けました。

私は詰め合わせの5つのうち、キャベツ太郎が大好きで幼い頃もよく買って食べていた。

逆に、BIGカツは見かけても手を伸ばすことが無かったお菓子です。

そんなわけで、BIGカツから開けて食べてみた。

これ、カレー味なんですねぇ。そんなことも知らなかった。

キャベツ太郎は当時から「しょっぱいお菓子」と思っていたのですが、塩分控えめの生活をしている私にはより塩っ辛く感じられ…。

沢山粉のついているヤツを「当たり!」と思っていましたが、今はどれ食べても同じ衝撃

そんな感じで駄菓子5つを連続で食べて、気づきました

キャベツ太郎と味が同じどんどん焼。

どんどん焼と同じ餅せんべいのニュー餅太郎。

もろこし輪太郎と同じスナックのキャベツ太郎

ま、同じ会社のお菓子の詰め合わせですから、そういうことは不思議ではないのですが。

でも、同じ袋にこれらのラインナップを詰める「攻めた心の企業なんだな…」と。

そういうの、わりと嫌いじゃないです。

駄菓子、しょっぱく感じはしましたが、全て美味しくいただきました。

ブログランキング・にほんブログ村へ