
少し前に食塩不使用のスナック菓子のお話をしました。
あれ以降、家に常備してあるお菓子の一つになっていたのですが、最近新たな仲間が増えました!
おやつの選択肢が増えて嬉しいです!
スナックの魅力
以前にブログに書いた食塩不使用のスナック。
www.310mizu.com
湖池屋のスコーンです。
スパイスが効いていて、塩味が無くても満足感を得られるスナック菓子。
近所のドラッグストアに売っていて、行くたびに購入して、いつでも家にストックしてあるような状態です。
スナック菓子を毎日食べるような生活はしていないので、食べるのは本当に時々になるのですが。
でも、家にあって食べたい時に食べられるというのは重要です。
スコーンを購入しているドラッグストア、そのスナック菓子の棚にもう一つ見つけてしまいました、スナック菓子!
それが、湖池屋のポテチです。
『プライドポテト』という、こだわったポテトチップのシリーズ。
王道の塩味やのり塩味などがあるのですが、この中に『食塩不使用』のポテチがあるのです。
食塩不使用だと、「芋の味しか、しないのでは?」となるのかもしれませんが、ほんの少しだけ塩味がします。
商品説明を見て、『北海道産の昆布の旨みが効いている』ということらしいのですが、確かに美味しいのです。
多分ほんの少しの塩味も、出汁に関連するものだと思います。
旨みがあると塩味が薄くても美味しい。
さらに、ポテチの厚みも少し厚いようで、歯ごたえも美味しいのです。
ポテチってポテチでしか楽しめない美味しさがあるよね。
カロリー的に食べ放題は出来ませんが、時々のおやつとしてはとても満足できるものです。
そもそも毎日食べる物じゃないと思うんです、ポテチって。
時々食べると美味しいよね。
ここにコーラとか並べちゃうと、ものすごい背徳感。
お菓子とごはんと
食事に摂取制限があるので、ごはんもお菓子も好き放題食べることは出来ません。
でも、食べたい物を食べています。
色々と食事内容を調整して、1日の中でバランスをとっているんです。
が、これって普通に生活していても行っていることなのかな?と思うようになりました。
細かく数字を追いかけてはいかないのだろうけれど、「昨日は食べ過ぎたから、今日はセーブしよう」みたいなことって、しますよね。
私の場合は数字が必要になりますけど、人それぞれのラインで食事に関して気を付けているんだろうなぁ~と。
そうなると、「自分だけが特別だ!」とは思わなくなりました。
そもそも食事制限に関してあまりマイナスに感じることは無いので、悲観的になったりしませんが。
「計算が面倒だ!」となってしまうことはありますが、そういう時にも手抜きでどうにか出来るので。
最近は、美味しいチーズケーキを見つけて幸せです。
これに関しては、また後日書きたいなぁ。
広がる食事
湖池屋のプライドポテト、食塩不使用のポテチが「物足りない!」と思う方も居るかもしれません。
普段、塩分の制限をしていない方は塩味がしないって思うかもしれないし、普通に塩味とかのプライドポテトの方が良いって思うかもしれない。
でも、減塩生活をしている人や、私のように制限がある人にはありがたい物ですし、美味しいのです。
別に我慢して選んで食べているわけではないっていうところが重要。
制限のある食事に慣れてきたこと、知識が付いたこと等のおかげで、食事の幅が広がっています。
良い傾向ですねぇ~。
