砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

【どうする家康】信長という人を見た気がする

どうする家康感想雑記です。

さて、前回の感想雑記で「サクッと本能寺の変も描かれるのでは?」と想像していた私。

第27回では、本能寺の変前夜という部分までの描写でした。

お話の進展的には予想は外れましたが、内容的にはなんとな〜く予想通りって感じ。

人間、信長。

化けた兎

前回「化けた」と信長に言われていた家康。

信長を討つ計画を家臣たちに伝えます。

その上で、「誰の指図も受けない」とも。

何を考えているのかわからない存在になろうとしている家康を、家臣たちは支えようとしてくれていました。

一方の信長。

こちらはずっと何を考えているのかわからない存在として描かれていて。

ドラマでは「カリスマ故にその頭の中が想像できない」的な描かれ方をよくされている気がします、信長。

今回の大河でも、まぁ平たく言えばそんな感じなんだろう。

家康と信長はずっと対照的でしたよね。

というのも象徴的でしたけど。

周囲に支えられて立っている家康と、孤高の信長。

安土で2人が向き合い想いをぶつける場面は、対照的でありながらお互いがお互いの中に自分を投影しているようにも見えて、とても面白かったです。

その上で、家康はやっぱり家康なのだと感じられる場面でもありました。

たぬきジジイなんて言ったりもしましたが、兎が化けたという方が私の中ではしっくりきました、今回。

於愛とのやり取りも素敵だったなぁ。

彼女の存在、在り方や考え方がとても好きです、私。

同性にも好かれるタイプなんだろうなぁとか、勝手に想像して。

「『強い』というモノをどう捉えるか?」という部分。

これが、家康と信長の大きな違いですよね。

それを暗に於愛は示してくれていた。

サラッと超重要なことを言ってくれてたね。

織田信長って、

ここ最近の信長は、なんだか追い詰められている感が強くしていたように思います。

今回も悪夢を見ていたし…。

誰かに討たれる覚悟を持ちながらも、まだ討たれるわけにはいかない、とも思っていて。

単純に死というものに対して恐怖しているだけではない…というのは、彼の立場がそうさせるのでしょうか。

ただ、そういう弱い部分を吐き出せる相手がいないのが悲しいですね。

織田信長ってカリスマとして描かれることが多い人物だと思います。

先見の明があり、時代を先取りし、革新的で…みたいな。

でも、そうでもないらしいっていう解釈もある。

SpotifyCOTEN RADIOという歴史について語ってくれるラジオ番組があり、最近信長の回を聞いていて色々と学んでいる私。

もちろんとんでもなく凄い人物なんだけれども、でもいわゆるのイメージとは違う信長という人物像が知れてとても面白い。

ドラマ内で幼少期の信長が父親に「周りは敵だらけ」と言われていたあの場面。

あれ、史実でもその通りなんですよね。

親戚の中で織田という家の覇権を争っていて、身内であろうと敵ばかりだった。

そんな中で信長が生き残っていく術は、やっぱり「心を隠して孤高になっていくという道しかなかったのかな?」と想像できてしまう。

家康も同じ松平家内での争いがありましたが、幼少期は人質に出ていたためにそういったものとは距離があった。

人質は人質で大変な経験だと思いますけど、身内も敵ばかりっていうのと、他家への人質で周囲は敵ばかりっていうのでは、ちょっと感覚が変わってくるように思います。

ドラマでは、今川の人質時代はかなり良い待遇だったと描かれているので、そういう意味でも子供の頃の辛い感覚はだいぶ差がありますよね。

そう考えると、ドラマの信長という人について色々と理解が進みそうだなぁと思いました。

ただ、メタ的な思考として「登場人物に情が湧いたらそのキャラは退場する」という流れも薄っすら見えてしまったのは事実ですが…。

本能寺の変

本能寺の変、どうなるんでしょうね?

歴史的事実を変えることはないと思うので、やっぱり首謀者は明智光秀ってことになるのでしょうけれど。

家康黒幕説なのかな?

ただ、今の家康って視野が狭まっているようにも見えるので、家康が想像し得ない外で勝手に明智が動いていたっていうのも、道筋としては大いにあり得そう。

史実では本能寺の変が起きた時に家康は堺にいたっぽいので、京には結局行かないんじゃないかな…。

本能寺の変の後、堺から自分の領地まで戻る俗に言う「伊賀越え」っていう大きな出来事も残っているだろうし…。

あ、でも、伊賀の人たちは既に味方につけているから、あんまり大事としては描かないのかな…?

想像が膨らみます。

 

YouTubeのチャンネルがありました!

www.youtube.com

 

ブログランキング・にほんブログ村へ