明らかに気温が低く季節が変わった感満載の本日。
朝から快適すぎて寝すぎました。
気のせいかもしれませんが、何となく秋を感じられて嬉しいので、その喜びついでにデスク周りの整理をして気分もちょっと変化。
涼しい、嬉しい。
秋っぽいな
目覚ましのアラーム、いつもの時間に設定していて鳴ったのですが、肌寒いくらいに涼しくて、寝心地抜群の朝でして。
ということで、2度寝に突入して結果目覚めたのはいつもより1時間遅い時間でした。
涼しくなると、眠るのが気持ち良いよね。
春眠暁を覚えず…とか言いますけど、私は秋の方が睡眠に向いている気がしてます。
ちょっと寒いくらいの気温で布団の中でぬくぬくして…。
無限に眠れちゃうね。
そんな秋を感じられる嬉しい本日。
季節が変わったような感覚になったので、そのウキウキ気分でデスク周りも模様替えすることにしました。
デスクの環境整備
一応ある程度気に入って使っていたデスク。
しかし、1つ気づくと色々と気になってしまいまして…。
今までパソコンを使うスペースとタロットクロスを広げるスペースの2つに分けた形で使用していたデスク。
文章を書く場合は、タロットクロスを広げるスペースでノートを開いて書き物をしていました。
が、使用している感じだとパソコンを使うスペースの方でノートを開くことが多く…。
ノートを立てているラックなどの位置の関係で、パソコンスペースの方に書き物の際に使う小物などがあった方が便利だな、と。
さらに、タロットスペースももっとシンプルに無駄なく、すぐにクロスを広げてカードを扱えるようにしたいなぁと欲も出てきて。
結果、模様替えとなりました。
そもそも使用しているデスクが横に長いので、目的ごとにスペースを区切ることが出来ているのが大きな特徴なのだと思います。
これに関しては、徐々にそういった形に落ち着いたのですが。
そのうえで、もっと過ごしやすく細かい部分の調節がしたくなったので、模様替えを実行。
ペンやメモ類を置く位置を変えたり、卓上カレンダーの位置を変えたり、そういった小さな変化ですが、これでまたデスク環境が良く・使用しやすくなったと思います。
書き物の、秋
暑いよりも寒い方が好きなので、これから私の好きな季節がやって来てくれるというだけでも嬉しいのですが、涼しくなってくると書き物が楽しくなるのでより嬉しい。
暑い時期ってどうしても汗でベタベタペタペタしてしまい、その不快感からあんまり書き物が捗らなくて…。
エアコンつけて工夫したりはしていましたが、そういったことをしなくても良くなるのが嬉しいんです。
バレットジャーナルなど来年の手帳の準備はもちろんですが、色々とお勉強したい事など出てきているので、そういった物に取り組むのにもぴったりな時期。
今年の冬は例年よりも気温が高いらしいですけど。
夏が終わるなら文句はありません。
暖冬の結果、秋が長引いても構いません。
だから、「どうか夏の暑さが戻ってくることが無いように…」と祈るばかりです。
書き物の秋!