
太陽が出ていないとなんだか寒い本日。
冬支度第一弾として、扇風機を仕舞いました。
まだ暑い日もあるのかもしれませんが、気持ちは秋~冬へまっしぐらです。
冬が好き。
冬支度その1
扇風機が邪魔に感じるようになったので、片付けを行った午前中。
母が解体して羽根などを洗い、私がそれを拭き組み立て。
綺麗にしてお片付けです。
家には5台の扇風機があり、それら全てを洗って片付けたのですが、2人いるのであっという間の作業でした。
夏仕舞いの流れで冬支度としてホットカーペットを出したりするのかと思っていたのですが、それらは来週以降の週末に行うことになりそうです。
冬用のラグになったら、きっとノアがゴロゴロと遊ぶのだろうなぁと想像するだけで楽しみ。
「ホットカーペットで一緒にお昼寝」も冬の醍醐味です。
my100
来年のほぼ日手帳、とりあえずカバーはセットしている状態なのですが、まだ本格的に使い始めるまでは時間があります。
ただ、1月1日がくる前にmy100のページだけは埋めてしまいたいと思っていて、今朝からスマホのメモアプリに書き出し作業を始めました。
my100って、その名の通り100個何かしらを書き出すことが出来るページです。
特に決まったテーマが無いので、何を書いても構わないのですが、私はいつからかウィッシュリストとして使用するようになりました。
とにかく100個の願い(やりたい事・欲しい事など何でも)を書き出しておくページです。
今年のmy100はやりたい事とか経験したい事が多く書き出されていたのですが、来年はどんな感じになるでしょうか。
こういうのって、最初のいくつかはポンポン思いついても、100個埋めるとなるとかなりの苦労で…。
だからこそ埋まった時の達成感と共に、見渡すことでその時の自分の傾向がなんとなくわかる感じがしています。
だから大変でも埋めたくなる。
あと、書き出しておくと意外とそれが叶ったりもするんです。
ということで、毎年恒例になりつつあるmy100のひねり出し、頑張ります。
ラジオ体操にする。
少し前に「運動習慣を身に着けるためにヨガをやる」というようなことを書きました。
残念ながら、あれは習慣づけに失敗してます。
失敗というか、躓いているというか…。
とにかく最近はやってません。
その代わりと言っては何ですが、朝一番にラジオ体操やってます。
ヨガの習慣づけに失敗した理由としては、生理の到来と浮腫みでしょうか…。
特に今回は浮腫みが失敗の大きな原因を握っていると思っています。
今も相変わらず全身が浮腫んでいるのですが、こうなるとストレッチとかもやりにくかったりして…。
言い訳ではありますが、とにかくそんな感じで習慣づけが出来ていません。
ただ、ラジオ体操は一応行っているので、運動の習慣づけに完全に失敗したわけではない、と思いたい。
少しずつ、その時の自分の状態に合わせて…っていうことが出来ていけば…!
柔軟に考えていたいな。
