砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

手帳スキーがAとBの違いについてふと考えてみた。

キャンバスダイアリーをカレンダー代わりに使っている今年。

今まではデスクに置きっぱなしにしていてあまり気にしていなかったのですが、気づくと角が減っていたり、ちょっぴりダメージが気になっていました。

そこでノートカバーを探してみたんです。

AとBってなんぞや?

ノートカバー探し

キャンパスダイアリーにつけるノートカバーを探すため、お馴染み楽天市場を徘徊…。

たくさんのショップで、たくさんの商品があるはずの楽天市場にて、思うようなアイテムが見つからない。

「なんでだ?」と思っていて、気づきました。

探すサイズを間違えていた

A4サイズのノートカバーを探していたのですが、そもそも私が使っていたキャンパスダイアリーはB5

その探すサイズを変更した途端、たくさんの可愛いノートカバーがヒット。

価格もさまざまありましたが、気にいるものが見つけられたので、それを購入しました。

で、思ったんです。

AとBって何よ?」って。

AとB

ノートや紙のサイズであるAとかBとかっていうヤツ。

そもそも何なのかわかっていなかったので調べてみたところ、AとBというのは規格の違いを表すものらしい。

A版というのは、国際規格のサイズ。

B版というのは、日本規格なのだそうです。

ご存じでした?

A版の規格は、19世紀末のドイツで考案されたものらしく、国際基準の用紙サイズ。

A4のコピー用紙とか、よく使うよね。

B版というのは、江戸幕府で公用紙とされていた美濃紙の寸法が元になっているらしく、日本以外では台湾と中国でも使用されている規格とのこと。

A0サイズは、841×1189mmサイズ。

A1、A2…と数字が上がるたびに、用紙が半分の大きさになっていきます。

B0サイズは、1030×1456mmサイズ。

こちらもB1、B2…と数字が上がるたびに、紙の大きさが半分に。

こういう基本のキみたいな、当たり前って知らないことがありますよね。

AとかBって日常で普通に見聞きしてますけど、「改めて何?」って聞かれると案外知らないものです。

手帳スキーなので、バイブルサイズとかA5とかよく使うノートサイズだとイメージも湧くのですが、パッと言われてもわからないことも多かったり。

A4のファイル

勘違いでA4サイズのノートカバーを探していた私。

ノートカバーやブックカバーの形の商品よりも、ノートスタイルの書類ファイルが沢山ヒットしました。

それをずっと不思議に思っていたのですが、調べてみてなんとなくその理由がわかった気がします。

とりあえず目的のキャンバスダイアリー用のノートカバーを見つけることは出来たので、それが届いたら持ち歩きも出来そうだな〜とキャンバスダイアリーの活用に胸が膨らんでいる私です。

謎もついでにとけた!

ブログランキング・にほんブログ村へ