
ゲームが好きな私ですが、長続きしない傾向にあるのがスマホゲーム。
それが自分でも分かっているので、あまり積極的にダウンロードとかしないのですが…。
ずーっと楽しみにしてたアプリがついに配信になりまして、遊び始めました。
いやぁ、楽しい!
パズルゲーです。
ずっと楽しみにしていたアプリゲーム、それは、『おじさまと猫』のパズルゲームです。
おじさまと猫、Twitterをフォローしていて、ドラマも珍しく完走した漫画です。
まだ漫画自体は読んだことないんですけど…。
ドラマの1話で大号泣したおじさまと猫。
www.310mizu.com
その、おじさまと猫のアプリゲームが出ると言うことで、事前ダウンロードをして待っていました。
アプリのリリースが1月20日。
お昼頃から遊べるようになったんですよね。
で、私も1時くらいに気づきまして、早速プレイ開始。
ほっこり可愛いキャラクターに癒されながら、パズルを解き、気づけば70面くらいまで一気に進めていました。
いやぁ、楽しいのよ。
気づけば溶ける時間
パズルゲームってあんまり得意じゃないんです。
頭使う系統のものが苦手でして…。
基本脳筋なので、物理でドーン!って敵を薙ぎ倒して攻略していく方が好きなタイプ。
パズルゲームも嫌いじゃないですけど、頭使うとすぐにショートしてしまって、詰んで先に進めなくなるんです。
そんなわけで、あまり自分からは選ばないジャンルなのですが、おじさまと猫のアプリゲームならば、とりあえずは触ってみたいと思っていました。
ゲームの序盤では、ピースの説明があったりするので、チュートリアル的な感じで簡単にサクサクと進めていけます。
そんなわけで気づけば70面…。
ここまで詰むことなく進められているので、単純に楽しいです。
あと、パズル以外の要素もいいなぁって思ってます。
基本的にはおじさまとふくまるの生活を追っていくので、ストーリーを読むためにパズルで筆ペンをゲットするのですけど、お話が進むと色々と要素が解放されます。
お部屋の模様替えとか、お着替えとか…。
それらも楽しいので、パズルをガンガン進めて、お話どんどん読んで、お家の中を充実させたい!って思うんです。
良くできたゲームですねぇ…。
あ、ゲームプレイを始めるときに、自分の名前を入れるのですけど、「コレ、どこで使うんだろう?」と正直思いました。
が、すぐに謎解明。
これも、物凄く秀逸だなぁと思ってしまいました。
プレイヤーをどのようにあのお話の中に絡ませるか?って割と大きな問題のように思うんです。
だって、お話や世界観は完成されているものだしね。
そこにどう介入させていくか?って難しいはず。
それを、こんな風に入れ込めるんだなぁ…と。
最初の段階でちょっと感動してしまいました。
黙々楽しい
現在、刀剣乱舞は7周年記念の色々が実施中。
基本的には、出陣して男士のレベルを上げています。
それと並行して、のんびりとおじ猫パズルも進めていこうかなぁ?と思っているのですが、プレイしている時間に関しては、パズルの方が長い気がしている…。
あと、刀剣乱舞って基本静観しているゲームですけど、おじ猫パズルの方はプレイヤーがアクティブに動いていかないといけないので(パズル解かないとだからね)、そういう意味では真逆なゲームだなぁと感じてます。
どちらもとても楽しいんですけどね。
プリロワに関しては、今のイベント不参加なので、かなり放置気味…。
しばらくはおじ猫パズルが、アプリゲームのメインになりそうな予感です。
パズルゲームお好きな方は、ぜひ遊んでみてください。
楽しいですよ〜。
www.jp.square-enix.com
