
本日、疲れ果てています。
朝から祖母のお手伝いで、車係をしていました。
家に帰って来て、少し休んで、これを書いています。
いやぁ、疲れたぁ。
大事な足係
祖母から、車を出してほしいと頼まれたので、朝から祖母の家に行っていました。
と言うのも、祖父を健康診断に連れていくため。
特別養護老人ホームへの入所が決まり、事前準備をしている現在。
健康診断も、事前準備の内の一つです。
老人ホームのかかりつけ医院である病院に行き、診てもらうのです。
病院って、どこも時間がかかります。
それは初めから分かっていたので、switchライトを持って、私は車で待機していました。
マガイマガドとタマミツネを討伐し、眠くなったので寝て待つこと2時間半くらい。
無事に健康診断も完了して、祖母の家に帰ることが出来たのは12時直前。
祖父に適当にお昼ご飯を差し出し、私と祖母はスーパーへ買い物へ。
買い物から帰ってきて「お昼ご飯を食べよう」と思っていたら、当たり前のように祖父も食卓に。
自分がお昼ご飯を食べたことも、朝私が祖父を病院に連れて行ったのも忘れ、「久しぶりだな」と。
祖父もちゃっかり2度目のお昼ご飯をしっかり食べていました。
その様子を見届けて、帰宅。
14時前くらいに、家に着いたのかな。
車の中でずっと待っていましたが、暑かった…。
窓を開けても、車の中は暑くて、汗だくです。
いやぁ、疲れた、眠い。
画像作成
どんな時でも毎日ブログを更新するというのが、私の中での決まりです。
どれだけ疲れていても、文章を書くことはそこまで苦にはならないのですが、画像を作成するのが、とても大変に感じてしまうんです。
そもそもあんまり得意じゃないってのもあるし、手間に感じてしまうんですよねぇ。
昨年、入院する前に『みじかいの。』というカテゴリを作った際に、そのカテゴリ記事用の画像を作成しました。
これは、入院した先でブログ記事の作成は出来ても、画像の作成は難しいんじゃないかな?と思っていたからです。
今でも大活躍のその固定画像。
そこで、雑記カテゴリ用にも画像を作っておくことにしました。
もちろん、普段ブログを更新する際には、記事に合わせて画像も作成します。
が、やっぱり疲れているときとか、ちょっとだけ手を抜きたい時もあるので、そんな時のために。
長くブログ運営をしていて、ちょっとズルをする術を覚えました。
ま、毎日継続って事なので、続けられる方法を見つけるのは大事だよね。
今日は早寝だ。
さて、待つというのは、何もしていないのですけれども疲れます。
家に戻って来て、疲れ果てているので、夕飯も適当に済ませて、早く寝たい本日。
「明日から頑張る」の精神です。
うん、明日から頑張ります。
