
相変わらずの寝不足な私。
いよいよ生活に不具合が出てきてしまいました。
ということで、今日はそういうお話。
…眠剤、欲しい。
かぼちゃ、120円…?
日曜日、母と買い出しに行ってきました。
2人暮らしなので、土日にスーパーに行って買い物をすれば1週間どうにか生活できる。
そんなわけで、いつもの買い出しをいつものスーパーで。
家を出る段階で既に眠気がマックスだった私。
店内をうろちょろしている間にも、どんどんと眠気にとらわれていき、目蓋も落ちてくる。
マスクの下では欠伸がエンドレス。
そんな中、かぼちゃを見つけた私は、いくつか並んでいる中から1番お手頃価格の物をカゴに入れました。
「かぼちゃ食べたいなぁ」って思っていたので、丁度良く見つけて、それを買ったんです。
大きさによって値段が変わるので、「120円くらいの物なら良いかな」っていう判断でした。
帰宅して、眠気に負けつつ眠れない状態でボケーっとしていた私の元に母が駆けてきてひと言、「かぼちゃ高すぎる!300円もするやつ買うなんて!!」と。
120いくらと見ていたかぼちゃでしたが、200円台、税込み300円もするお高い物でした。
なんか、名前が付いたいいやつだったらしい。
ちゃんと見比べて安い物を選んだつもりでしたが、そもそも認識ガバガバ。
寝ぼけて、やらかしました。
あまりにも眠気にやられているので、手元にある眠剤を飲んで昨夜は眠りました。
が、結果としてはイマイチ。
睡眠導入剤としてはとても優秀で、寝つきは良かった。
しかしながら、0時には目が覚めてしまい…。
なんとか粘ったのですが、2時台には動き出してしまいました。
現在プレドニンを1日4錠飲んでいます。
量が減れば眠れない状態も改善されると思うのですが、4錠でここまで不眠が酷いのは初めてかもしれない。
来週また通院予約があるのですが、それまでに不眠の改善が出来ないようなら、先生に相談して眠剤を処方してもらおうと考えています。
これを書いている今も、眠くてしょうがないのです。
が、眠れない…。
プレドニンはネフローゼの治療でずっと処方されてきていて、服用すると元気いっぱいになってしまうと言うのは、分かっていました。
不眠傾向になるのも、経験済み。
しかしながら、ここまで酷い状態になるのは初めてで、かなり参っています。
処方量が減っても改善されないって、どうしてなんでしょう?
薬の効き方に変化が出てきたのでしょうか…?
マジで、眠い。
