
「買わなきゃ!」というついついとうっかりで、気づけば我が家にはスパゲッティが2kg近くストックされていました…。
生ものではないので消費を急ぐ必要はないのですが、せっかくなのでスパゲッティのレシピを増やしたい私です。
美味しいよね、パスタ。
ついつい、パスタ
麺類、お好きですか?
私はうどんが1番好きなのですが、使い勝手を考えるとスパゲッティの方が有難いという本音があります。
うどんにも塩分ゼロ的な物が売られていますが、スパゲッティは基本的に含まれていないんですよね、塩分。
中華麺の類は、そもそも塩分がそこそこの量含まれているのでなかなか使えません。
蕎麦は蕎麦粉100%のグルテンフリーの物だと、塩分が含まれていないので楽。
なぜここまで麺の塩分を気にするのかというと、麺類ってスープも含めるとかなりの塩分量になるためです。
ネフローゼの治療の一環として、食事制限がある私。
塩分も制限対象なんです。
麺自体にそもそも塩分が含まれていると、スープに使用できる塩分が減る。
美味しい麺料理を作るためには、やっぱり美味しいスープが欠かせません。
そんなわけで、塩分ゼロの麺が理想。
スパゲッティはお米と一緒に常に我が家に置いてある物なのですが、「少ないなぁ」って思っていて。
スーパーに行ってスパゲッティを買って帰って来て、気づけば2キロ近くのスパゲッティが…。
「買わなきゃ」って意識が強すぎたんだぁ…。
美味しいのが食べたい。
スパゲッティ、レトルトのソースを使って食べることが多いです。
そんなわけで、純粋にパスタの料理レパートリーってないんですよね、私。
市販のソースって、当たり前ですけどそこそこの塩分量あるので、減塩を考えると正直あんまり使えない。
だから、「自分で美味しく作れたらいいなぁ」っていうのはいつも思っていました。
www.youtube.com
そんなことを考えていた時に見たのが、この動画。
男のズボラ料理とのことですが、トマト缶とひき肉を使用したモトキさんのレシピは塩を使っていないんです。
トマトって熱すると旨みが爆発するので、トマト缶を2つも使用していれば塩なんてなくても十分に美味しいのだろうと想像します。
具材もひき肉ではなく玉ねぎとか野菜類に替えてしまえば、たんぱく質も抑えられる。
私の場合は、流石にトマト缶も1つで作ることにはなると思いますが、それでもこのレシピは「作ってみたい!」と思うものでした。
料理のレシピを探すのに、メインで使用しているのがクラシルというアプリ。
ですが、こういうズボラ料理も大穴で美味しそうな物がありますよね。
基本的にスパゲッティを食べるのは平日お昼の私1人の時なので、手の込んだものよりも、こういうお手軽さを求めてしまう。
手軽に美味しいご飯って、最強です。
スパゲッティ、100gで378kcal・たんぱく質12.9gです。参考情報ね。
カロリーは取りたいのですが、たんぱく質は1日50gでおさめておきたいので、ソースの方で色々と工夫したい。たんぱく質も制限対象なのです。
そして、塩分も可能な限り控えめに。
そうなると、やっぱりトマト缶を上手く活用するのがカギになって来そうですね。
他にも、ペペロンチーノ的なスパゲッティのレパートリーも増やしていけたら嬉しいなぁ。
純粋に美味しいご飯が作れるようになりたい。
今はあんまり自炊に対してモチベーション高くないので、色んな動画とか見て「これ食べたい!作りたい!」という思いを育てていようと思います。
お料理上手になりたいなー。
