とんでもハプニングに見舞われた本日。
びっくりしすぎてブログに書くしかないよね!ってなりましたが、よくよく考えるととっても恐ろしいので、気をつけましょう…という注意喚起の思いも込めてます。
中古本、
先日、楽天市場で中古本を書いました。
いつも利用しているバリューブックスで2冊購入して、数日待って届いた本たち。
まだ読みかけの本があるので、本格的に届いた本を読み始めるのは少し先になりますが、とりあえず届いたのでパラパラ中をチェック。
中古本なのでモノによってはページが折れていたり、線が書き込まれていたり…ってことがあるのでね。
今回購入した本は比較的状態評価が良い本たちだったので、折れたり何だりって問題はゼロ。
ただ、1つかなり気になるポイントが…。
購入した本の1冊に、納品書が入っていたんです。
納品書、購入した商品の一覧と金額、届け先の住所氏名などが記載されている紙って、オンラインショッピングをすると荷物の中に入っていますよね。
それが、本の間に挟まる様にして入っていました。
Amazonからの納品書。
住所氏名がばっちりと記載されている個人情報の塊の様なもの。
私は前述した通り楽天市場を利用しています。
バリューブックス楽天市場店、みたいな。
Amazonで本を購入したのは、前の本の持ち主。
私が買った本を売った人です。
バリューブックスって、ダンボールに読み終えた本を詰めて送ると査定して金額を振り込んでくれる…と言う様なサービスがあります。
ブックオフとか他のお店でもそういうサービスってありますよね。
前の持ち主さんもその様にして本を売ったのだろうと思うんですけど、本の中に何か挟まっていると言うことに気づかずに売ってしまったのでしょう…。
バリューブックス側の買い取った本のチェック体制がどうなっているのかは実際のところわかりませんが、本を購入する際に記載されている情報って、本の状態のみ。
傷みがあるとか使用感があるとか、新品の様に綺麗であるとか…。
これって中身というよりも外見の情報。
以前にバリューブックスで本を購入した際に、中にしっかり線が書き込まれている本がありましたが、そういう情報の記載はされていません。
そこから想像するのは、「お店のスタッフさんは中までチェックしてないのでは?」ということ。
だからこそ今回の様な前の持ち主の個人情報も一緒に配送される…ってことが起きたのだろうと思いますが。
個人情報、気をつけよう
本だけでなく、使ったものを売りに出すって最近ではごく当たり前の考え方になっていますよね。
オンライン上でもそういったサービスを提供している場があるし。
だからこそ、売りに出す時にはきちんと個人が特定される様な危険性がないかをチェックしておくのって大事です。
うっかりで恐ろしいことになるかもしれませんからね…。
ちなみに、私の元に不慮の事故で届いてしまった個人情報に関してはきっちりと処分をしました。
もう住所も名前も覚えてません。
都道府県くらいの情報は頭の片隅にありますが、日が経てばこれも忘れていくでしょう。
大変にびっくりしたので、自分の身を振り返って気を引き締めようと思った出来事でした。