砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

 HOME CONTACTABOUT

読了したばかりでほくほくの私です

さっき本を読み終えた私はほっくほくでご機嫌です。

電子書籍に触れていたりもしましたが、やっぱり本の方が好き。

このなんとも言えない達成感を感じられるのも、魅力の一つですね。

読了うきうき

ずっと読んでいた本が、読み終わりました。

私の読書欲には波があるので、1冊読み終わるのにはそれなりに時間がかかります。

それでも1冊読み終えると、なんとも言えない達成感…!

 

本を読み終えた後は、読書ノートへメモ。

私の読書ノートは、読んだ本のタイトルと著者をページのタイトルとして書いて、読んでいて気になった箇所を書き連ね、感想を書く。

というスタイルです。

本を読み終えるまでにそれなりに時間がかかっていると、最初の頃に付箋を貼ってチェックしていた文が新鮮に感じる不思議。

自分が気になってチェックしてたはずなのに「この文のどこが…?」ってなったりすることもあります。

ただ、改めてノートに書き出すことで今の自分の興味関心みたいなものがわかってくるのが面白い。

次の1冊

楽天市場で中古の本を購入していて順番待ちしている状態なので、読み終えたその時から次の本が決まっています。

ということで、次に読もうと決めている本をぱらぱらしてみたら、蛍光ペンで線が書き込んでありました

中古本あるあるだとは思うのですが、私こういう本が苦手なのです…。

買っておいて文句言うつもりはないんですけど。

線が引いてある+αでカラフルなのが集中力をそぐということもあって、なかなか次の読書は難易度高い気配をすでに感じています…。

 

ちなみに今まで読んでいたのは、心の理論への招待という本。

これから読んでいくのがマインド〜心の哲学という本。

本を買った時からしばらく時間が経っていますが、なかなかに興味関心をわかりやすく示しているラインナップだと思う。

そして今の私の興味関心はギリシア神話ローマ神話北欧神話メソポタミア神話と、神話に興味が向いています。

というのも、占星術の方を深めたいと思っていまして。

あと、もっというと生命の樹もきちんと学びたい…。

こういう興味関心の矢印ってわりとちょくちょく示す方向を変えるので、求める本のジャンルも大きく変わってくのよねぇ。

 

1冊読み終えるとブックオフとか行きたくなるんだよね。

近々、覗きに行ってみようかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へ