
私はカラオケが嫌いです。
何故なら、歌が下手だから。音痴なのです。
しかしながら、なぜだかカラオケというか、歌を歌いたいなぁと思いまして…。
スマホにカラオケアプリをダウンロードしてしまいました。
家で歌ってみて改めて自分がカラオケが嫌いな理由が分かったので、なんとなくつらつらと書いていこうと思います。
音痴
音痴な私。
音痴にも色々と種類があるようですが、私の場合は音がとれないのです。
頭の中でこの音かな?と思っている音が出て来ない。
思うような音を出せない自分の声が気持ち悪く、当然そんな様を人には見せたくない訳で…。
歌っていて気持ち良くなれる人が羨ましいと本気で思います。
一人で遊ぶためにカラオケのアプリを入れてみたのですが、最初はお金を出したくないと思ったので無料で遊べるものを選んでみた結果、私が知っている歌が無い。
ということで仕方なくDAMのアプリを入れました。
いくつか金額のコースがあったんですけれども、1週間分お金を支払いました。
で、いくつかの歌を歌ってみて分かったのは、私は声を出すのが下手だということ。
歌を歌うのが下手という以前に、声を出すのが下手。
心当たりはあるのです。
そもそも普段から喋らない生活で、無口に拍車がかかっている自分。
声を出さずに生活出来ればベストと思っているので、喉の使い方がとても下手なのでした。
喉が開かないと言えば良いのか…。
歌を歌うためには狙った音を出せなくてはいけない訳で、音を出すためには声量がないと狙った所には当てられず。
声量を出すためには喉を開かなくてはならないんですけど、喉が開かない。
歌ってみて思ったのは、喉の左側に違和感があるなぁということ。
それなりの声量を出そうとすると、なんだか引っかかる感じがするんです。
違和感。
歌下手の前に発声下手な人間って居るんですかね…?
普段から声を出さないとこういうことになるんですね、きっと。
知らぬ
カラオケ嫌いの理由がもう一つ見つかりました。
それは、歌を知らないということ。
そもそも日常生活の中で音楽を聞かない私。
歌のレパートリーが増えるはずもなく。
好きだと思って聞くアーティストさんも居ない訳では無いのですが、マイナーに分類される方ばかり。
メジャーなアーティストさんにはあまり興味が湧かないのでした。
なんでかな?
テレビを見ないので、音楽番組に触れる機会がなく。
ラジオも聞かないので、流行りの音楽も知らない。
スポティファイ的なものも利用してません。
流行りの音楽が流れているお店には基本行かないので、やっぱり耳に入ってこない。
自分で聞こうと行動しないと音楽が耳に入ってこないんです。
歌を知らないということは、歌える歌が無く、盛り上がれる歌も無い、ということです。
そりゃ、カラオケつまんないよね。
一人で
そもそも外出したくない人間なので、カラオケのアプリを手に入れてしまった今、私の歌いたい欲は満たされます。
外に行かなくても、高いお金を払わなくても、歌えるじゃんって。
DAMのアプリには採点機能があるので、それで音があっているのかどうか確認しながら歌っています。
点数とかランキングとかどうでもいいんです。
音程のバーを見ていると基本私の声は低い。
本来の音程よりも低い音で歌っているのでした。
まぁ、私は声が低いので…。
歌が劇的に上手くなりたいとは思いませんが、まぁ、知っている歌くらいはそこそこで歌えるようになりたいなぁ。
レパートリーを増やすよりも、歌える歌の完成度を今よりも上げる方が私には合っている気がします。
ということで、カラオケ嫌いのカラオケ事情でした。
