
寒くなって来ると食べたくなるのが鍋ですよね。
調理も簡単なので、冬になると食卓に登場する頻度も上がります。
そんな鍋。
色々と種類ありますけど、皆さんの定番は何鍋でしょうか?
我が家はキムチ鍋です。
安定
昔は水炊きが頻度としては一番多かった気がする我が家の鍋。
というか、小さい頃は基本水炊きしか食べてなかった。ポン酢でさ。
だから、私の中での鍋は=水炊きだったんですけど、いつからかキムチ鍋が定番となりました。
鍋の元とかあるじゃないですか。キューブだったり液体だったりのやつ。
あれも長らく買ったことが無かったんですよね。水炊きの家だったから。
でも、一度利用してしまうとその便利さは有難い。
メーカーとかによってキムチ鍋って書いてあっても味違ったりするので、そう言う意味でもいかにハズレを引かないかという部分でも面白い。
さて、キムチ鍋。
色んな鍋の中でなぜキムチなのかというと、祖母の選択です。
私は別に何でもいいんですけど。なぜか祖母は鍋と言うとキムチ鍋を選択します。何故なのか私にも分かりませんが…。
辛い物が特別好きな感じでも無いんですけどね。
他の鍋の元に比べてハズレが少ないとか、幅が狭いとか、そういう感じなのかな?
からっ
赤から?、から赤?
なんか、よく分かってないですけどそんな感じの名前のお店在りますよね…。
そのお店の出している鍋の元が近所のスーパーで売ってました。
名前の読み方の分からない、ひたすら辛さに特化したヤツ。
数字が書いてあるんですけど、3番を買いました。チョイスは祖母です、勿論。
ただ、辛いっぽいよ、ということは私も横で口を挟んだんですけど、鍋に残り物のイノシシ肉を入れるにあたって、獣臭いのは嫌だから、辛さでどうにかしよう…という祖母の考えがあり、3番購入。
イノシシ肉は兄の知り合いの人が譲ってくれるものなんですけど、別にそこまで好んで食べてないです。喜ぶのは兄だけ。
しかしながら、兄は基本東京に居る人なので、我が家に残ったイノシシ肉は冷凍庫でカッチカチ。
それの消費の為の鍋だったのです。
ということで、よく分かんないけれども辛いらしい鍋の元購入。で、初体験。
多分、普通の他のメーカーのキムチの鍋の元に比べたら辛いんだと思います。辛みはしっかりしてた。
祖母も食べつつ辛いねぇと言っていたので辛かったのでしょう。
普段は辛くないねっていう方なので。
ただ私はそこまで特別辛いとは思いませんでした。
ここら辺は舌の問題なので、仕方の無いことですけれども。あ、味は美味しかったです。が、イノシシ肉はそこまで好かん。
なべなべ
キムチ鍋を好んでいるからと言って刺激が好きなわけじゃないです。
そこまで刺激特化されても、祖母がお腹壊したりしたら困るので、程々くらいがいいのです。
とんでもないマグマみたいなお鍋が出てきても困りますからね。そんな、誰が食べるの?的なやつ。
しかしながら、久しぶりに水炊きも食べたいなぁ。ポン酢が好きなので、キムチ鍋の元に続いてポン酢の味比べとかもしてみたい。
嗚呼、鍋の季節ですねぇ。
