
クリスマスでしたね。
みなさんどの様に過ごされたのでしょうか?
イブは平日、クリスマス本番は土曜日でしたけれども、私はいつも通りの生活でした。
が、ご飯だけはちょっとだけ贅沢しまして、ケーキを食べました。
そんなちょっぴり贅沢したクリスマスの食事にて、驚いた話です。
3種を半分つ
イブ、金曜日だったので、母は当然仕事です。
私は家にいましたが、外に出るなどということはなく…。
子猫のために購入したキャットタワーの組み立てに汗を流していました。
そんなこんなで、1日が終了。
母が仕事帰りにスーパーなどに寄ってきてくれて、ケーキなんかを買い込んで帰ってきました。
シャトレーゼのケーキは先日食べたので、ローソンに寄って帰ってきた母。
どうやら、ゴディバとのコラボのケーキが気になっていたらしいです。
合計3つのケーキを買い込んで、なかなかの金額をローソンで使ってきた母。
イブの夜は、ケーキメインで献立計算をしました。
ピスタチオのケーキ・ショートケーキ・ゴディバのチョコケーキの3つを、母と半分つ。
チョコケーキが当然ですが、えげつないカロリー…。
半分にしても、かなりなものです。
ま、ケーキメインのイレギュラーな食卓で、「数字を見ながら他のものを食べたらいいやぁ〜」って感じで考えたので、3種類のケーキを味わうことができました。
美味しかった。
美味しかったけれども、とてもお口の中は甘々でした。
その後に食べた、ゆかりをふりかけたご飯が最高に美味しかったです。
えげつない量の…
さて、ローストビーフにはまっている母。
家で簡単に作れるので、下手すると毎週末家でローストビーフを作っている気がします。
が、イブは平日だったので、家で作るということはせず。
…そもそもクリスマスっぽいことをする予定もなかったんですけど。
スーパーに寄ってきた母は、ローストポークを買って帰ってきました。
夜だから、それなりに割引されてたやつ。
私もちょびっと貰おうと思って、栄養表示を見てびっくり。
100gあたりの塩分量が10gとなっていたのです。
見間違いかと思ったけど、しっかりそのように印字されていました。
薄い1枚を食べるだけでも、そこそこの数値になるので、ローストポークは断念。
家でローストビーフを作る際には、加熱の段階では一切塩など使わないので、その感覚で考えていたのですが…。
多分、ハムとか、イメージは其方なんだと察しました。
食べた母も、「しょっぱい」と言っていたので、しっかりと塩味のついたものだったんですね。
そこにローストポークのソースかけて食べるっていう商品…。
いやぁ、塩分過多だねぇ。
正月の話。
年末年始はご馳走を食べる機会の増えるタイミングですよね。
体重増加を心配する時期でもあります。
そう、クリスマスが終わって次に待つのはお正月。
おせちとか、食べては寝て…という日々が待っているのです。
正直私にはあまり関係は無いのですが…。
ただ、お正月だから食べたいと思うものはあるのです。
その一1つがかまぼこ。
「食べられそうな物を見つけられたらいいなぁ…」と思っております。
他にも、ちょっとした贅沢気分が味わえるものがあると嬉しいですね~。
