砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

我が家のネモフィラとレモンとパキラのお話です。

暖かくなってきて庭では花が咲き、なんだかそれだけで気分が上がります。

風が吹く日には、近くの土手から桜の花びらが舞ってきたりして、より春っぽい気持ちにさせてくれる。

それでもって天気が良いと、無駄に庭に出たくなります。

ポカポカ陽気はしあわせ。

ネモフィラ

庭の花壇に昨年撒いたネモフィラの種。

ネモフィラと言えば青い花びらが特徴的なお花です。

青い絨毯とか、有名な公園ありますよね。

昨年種を撒き、花を楽しんだネモフィラ

その咲いた花から種が落ちていたようで、今年も花壇にネモフィラが咲いています。

多年草でなくても、種を落としてくれれば毎年楽しめるから楽しい。

そんなネモフィラですが、1つ謎が…。

ネモフィラと言えば、青い花びら。その青い花が良くて、種を選んだんです。

暖かくなり、芽が出てきたネモフィラの開花を楽しみに待っていた私。

しかし、咲いた花は、青くなかった

花びらの形からどう考えてもネモフィラなのですが、思ってる花じゃない。

突然変異なのかなんなのか、とりあえず「間違っちゃった子なのかなー?」などと思っていたのですが、その後も咲く花はみんなソレ。

「あれー?」と首を傾げていたら、少しして別のネモフィラが咲きはじめ…。

こちらは想像していた、いわゆるネモフィラで。

気になったので調べてみたら、先に咲いた謎の子たちは、ネモフィラ・マキュラータという種類でした。

別名、ファイブスポットとも呼ばれていて、5枚の白い花びらに、ちょんっと丸い柄のあるネモフィラです。

種を購入した時に、ネモフィラの種袋を2つ買ったことは覚えているのですが、種類違いを選んだかどうかまでは曖昧で…。

ただ、花壇に咲いているので、自分で選んだことに間違いはないのですが。

セルフドッキリみたいな感じになってる…。

レモン

庭の住人で、今1番気にしているのがレモンです。

こちらは家に来て2年とか、わりと庭いじりをし始めた当初からのメンバーなのですが、成長がイマイチで。

まだ果実どころか、花を見たことすらない

と言うのも、レモンの葉がことごとく食い散らかされてしまうため、花もつけられないんです。

とくに昨年の被害は甚大で、正直「このままダメになってしまうのでは…?」と思うほどでした。

が、春になり新芽が出始めたので、古い枝や穴だらけの葉を切り落とし、とにかく防虫を意識してお世話しています。

今朝見たら、つぼみっぽい物が膨らんでいたので、かなり嬉しい。

そんなレモン、気をつけているつもりですが、若い葉っぱが虫に食われていました

庭には他にも柑橘系の木があります。

が、虫の餌食となるのは、このレモンだけ。

何が違うのかと言えば、木や葉の若さです。

家にある柑橘系の木たちは、みんな老木といっても良いくらいの立派な木で。

葉も濃い緑色をした、固めの葉っぱです。

それと比べてレモンは新参。

若々しさ全開で、さらに新芽は柔らかい。多分、そのせいで虫に食べられてしまっているっぽい…。

今はとにかくレモンを守り育てることに熱を注いでいるので、虫への対抗意識もかなり高め。

殺虫作業や防虫作業、頑張ってます。

パキラ

さて、室内の話に移りますが、作業部屋に置いていたパキラを移し替えました。

というのも、そもそもサンコイチで売られていた子たちで、そのままの形で育てていたのですが、暖かくなって葉が伸びてきて窮屈になってきていました。

誰かの葉のせいで、日が当たらない子が居たりして、気になってたんです。

そこで、2つの鉢と1つの鉢とで、パキラを分けることにしました。

そーっと土を掘って取り出してみたところ、私が最初に植え替えた時と全く変わらないままの根が

根が絡まりあっていて、最初の植え替えの際に分けることなく鉢に移してしまったんですよねぇ…。

その絡まりあった根がそのままの状態で出てきたということは、葉が伸びてはいても「あまり状態は良くなかったんじゃないか…?」と想像してます。

土の中って様子が分からないから難しいねぇ。

とりあえず多少の被害はありつつも、根を分け、パキラをそれぞれ分離させ、植え替えました。

これから無事に根を広げて育ってくれることを祈るしかありません。

天気の良い日はベランダに出してあげたりしているので、それでグングン育ってくれると嬉しいのですが…。

おしゃれか、育成か

パキラ、オシャレなタイプの物も売っていたりしますよね。

複数の幹を編み込んだようなデザイン性の高い子とか、店頭でも見かけるし、カフェとかでディスプレイされていたりもする。

とてもオシャレではありますが、育てていくことを考えるとあまり向いていない個体(たち)なんですよね。

当たり前だけど、成長スピードは各々違う。

それが編み込まれているとなると、伸びたい子が思うように伸びていけず、お互いが成長を邪魔し合うようなかたちになってしまう。

そんなわけで、「育てたい!」と思う私の様な人が選ぶなら、やっぱり単体の子が向いているんです。

私が購入したサンコイチのパキラは、編み込まれてはいませんでしたが、1つの鉢に3つの同じような大きさのパキラが植えられていたもの。

最初から分けるつもりで選んだのですが、根っこはガッチリ絡まってたんです。

分けてあげたこのパキラたちが上手く育っていくか、まだ分かりませんが、もしダメになった場合、こういうタイプの売られ方をしている子も「選ばない方が良い」ということになります。

生命力が強い植物のようですが、私との相性は今のところかなり悪めです…。

パキラ、ムズイ。

ブログランキング・にほんブログ村へ