凹みに浸って過ごしていた1日。
どうしようもないような気もするけれども、後悔はなくなりません。
はぁぁぁ…
凹みのプランツ
昨夜、寝る直前にふと目に入ったエアープランツをまじまじと見てみたら、なんと、枯れかけていた…。
ということで、今朝起きてすぐに水につけてあげました。
3時間くらいつけて、その後風通しの良い場所に吊るしているので、今はもう乾いています。
少し前に新芽を見つけていて「いい感じ!」と思っていたのですが、その新芽もすっかり跡形もなくからっから。
正直、この子が救えるのかどうかもわからない状態です。
昨夜の段階でかなり焦ってチャットAIに相談して3時間ほど水につけるというアドバイスをもらったので実行してみたのですが、YouTubeを見ているともっとじっくりお水につけてあげたほうが良さそう…。
そもそもエアープランツって元気だとプリっとしてるんですよね、葉っぱ。
うちの子のそういう姿って見たことないなぁ…と思ってしまう私。
でも、ちょっと出てきていた新芽は確かにプリッとしていた気もする。
一瞬調子の良い時もあったのに、それを見事にダメにした(かもしれない)私。
もっと早い段階できちんと育て方を調べておくべきでした。
調子良さそうだったから慢心してました。
とりあえず具合の悪そうなこの子の元気が戻るように、まずはできる限りのことをしてみたいと思います。
悪あがきだとしても、諦めたくないので。
…がんばるぞー。
爪切り
そう言えば、爪を切りました。
何度もブログで愚痴っていますが、爪伸びるの早いのです。
面倒だなぁ、また伸びたなぁなんて思ってブログを振り返ってみたら、前回書いていたのが2週間ほど前でした。
2週に1回の爪切りだとしたら、普通なのかな。
でも、伸びるの早いって感じてるのって私が「面倒だ」と思っているからなんでしょうね、きっと。
嫌だと思っているとその感覚が強く印象付けられてしまうので、「また伸びてる」ってネガティブに捉えちゃうんだろうなぁ。
毎回短くしてるんですけどねぇ。
伸びるのは生きてる証拠なのよねぇ。
そう言えば、愛猫ノアの爪も伸びるの早く感じるんだよねぇ。
私が気にしすぎてるだけなのかも?