ずっと悩んでいたエバーフレッシュの植え替えをしました。
思い悩むことが無くなって、一安心&解放感。
のんびり飲むお茶が美味しいです。
植え替え
悩んでいたエバーフレッシュの植え替え、完了しました。
そもそもは10号の鉢から12号の鉢へサイズアップしようと考えていたのですが、排水機能のことも考えて…と悩んだ結果、10号のまま鉢は買えず、土を変えて根を切るという方向に落ち着きました。
排水機能に関しては、色々と商品を探しまくって心が折れまして。
今まで通りタオルで吸水してどうにかするという、アナログ方式を継続することに。
そもそもなぜ鉢の大きさを変えないことに決めたのかというと、「このままサイズアップしていったらキリがないのでは?」と気づいたため。
今でも2メートルくらいあるエバーフレッシュ。
どんどん大きくなってくれるのは嬉しいけれども、お世話のことも考えると正直今のサイズが限界だと感じています。
無理なくお世話をしていけるように…と考えた結果、鉢のサイズアップではなく土のリニューアルと根の整理をすることに。
鉢から出すのも私一人ではできないので、母に手伝ってもらいながらの作業。
想像通り、鉢の中いっぱいに根が詰まっていたので、土を落とすついでに傷んでいるものや、細い根をカット。
軽くなったら、洗った元の鉢に戻して作業完了。
根を切ってしまったので、しばらくはきちんと様子見。
お水をあげるのも間を開けて、葉がしなぁっとなったところでお水かなぁと思っています。
美味しい厚み
最近お気に入りのおやつがあります。
それが、ぶ厚いたべっ子どうぶつ。
もともとマリービスケットみたいなシンプルなビスケットが好きなのですが、まさにそういう味のビスケット。
普通のたべっ子どうぶつよりもシンプルな味。
普通のやつはちょっと塩味がありますよね。
でも、厚焼きの方は純粋に生地の味わいを楽しむタイプのビスケット。
本当に味はマリービスケットのそれなんです。
私の体感ですが、マリービスケットよりたべっ子どうぶつの方が安価で売られているんですよね。
だから、気軽にちょっと贅沢ビスケットが食べられるような感覚になっている。
シンプルな味ではありますが、そもそも私にとってマリービスケットが贅沢おやつという感覚なので、たべっ子どうぶつ厚焼きも贅沢おやつ。
紅茶やコーヒーと合わせると、良い大人の優雅なティータイム感が味わえて幸せです。
見つけたタイミングがたべっ子どうぶつの映画が公開されていたタイミングだったので、期間限定商品かと思っていたのですが、どうやら、多分、レギュラー商品。
私としては、本当に嬉しい限りです。