砂糖水と雑記帳

なんでもない日常の雑記帳 ~猫と暮らしてゲームして~

 HOME CONTACTABOUT

不満と難題を抱える雑記は愚痴多め

やっと日が出て来た、午後。

午前中に寒さに負けてぐずぐずしていたので、そのモードをかなり引きずっています。

ここから挽回できたらいいなぁ。

ちょっとした不満

パソコンを新しくしまして、色々と使うためにハブを利用してUSBを挿しているのですけど、そのうちの1つが抜けなくなりました。

力づくで引っ張ってはいけないと分かっていながらもかなりぎゅうぎゅうやって、抜けない。

USBが抜けない理由を調べて、抜き方も分かったのですが、抜くために必要なアイテムが今手元にないので若干モヤモヤとイライラを感じています。

ちょうどいい厚さのプラスチックの板なんて、手元にないのよ。

使い終わった期限の切れたクレカがあったからそれを刻んだのですが、厚くて隙間に入っていかない…。

ということで、若干機嫌を損ねる私。

不機嫌ついでにもうひとつ文句ですけれども、maciPadも)って日本語入力に弱いんでしょうか。

リアルタイム変換なる便利機能が初期の段階でオンになっているのですが、それをオンにしていると打っていない文字が勝手に足されてものすごく面倒なことになるんです。

例えば、「うつ」を「打つ」と変換したいってなった時にスペースバーを押すと

「打つ打つ打つ」みたいに勝手に量産されてる。

これ、気づかないでメール送信してしまいそうになったり、マジでひやっとする経験を多々しまして。

不満が溜まっていたので解消法を調べたら、そのリアルタイム変換の機能をオフにすれば良いのだと分かり、即オフにしました。

使えない機能なら初期装備でつけてくれなくていいのよ…って思ってしまった。

パソコンのありがた迷惑ってなんか、悲しいね。

リズム構築

新たに生活リズムを考え直す必要性が出て来まして、今とっても考えて(悩んで)いるところです。

どうにかこうにか上手に生活できるようにしたいのですが、今回は私だけでなく母も関わってくるような感じなので難しい。

自分一人の時間管理だったらそれなりに計画を立てるのも慣れているし、動いてみて自分に慣らしていって…ってできるのですけど、人が関わってくると途端に難易度爆上がり。

なぜなら私は融通を効かせるのがマジで苦手だから。

起床時間や食事の時間もできれば毎日同じであって欲しいんです。

私一人なら問題ないけど、人が関わるとこういうところって本当に思う通りにならないじゃないですか。

この、人が思い通りにならないことでストレスを感じるのが無駄だと分かっているのにいちいち反応してしまう自分も嫌。

ということで、個人的にとても壮大な悩みと問題にぶち当たっているのでした。

まぁ、もうちょっとだけ猶予があるので、丁寧に生活リズムを考えていこうと思っています。

焦ってもいいことはないからねぇ。

ブログランキング・にほんブログ村へ