外は雨で寒いです。
色々と用事を済ませていたら夕方になっていました。
何もできていない気もしますが、達成感はそこそこにあります。
手帳計画
4月から生活習慣が変わるかもしれないという状況にありまして、手帳をどうしようか考えています。
現状では”かもしれない”なので、そもそもそこのポイントも確定していないのですけれども。
変化があった場合、バーチカルが欲しいなぁと思っています。
ということで、その変化に合わせてバーチカルの手帳をバレットジャーナル的に作ろうと思っているのですが、まだまだ計画はこれから。
ページのレイアウトとか、そもそもどういうページを作るかも含めてゼロから考えなくてはいけません。
昨年まではほぼ日カズンを使用していたので、バーチカルページが存在していたのですが、今年からはオリジナルに変えたのでそれがないのです。
だから、なければ作ればいいじゃないっていう発想。
それはいいんだけども、どうやってページ作ろうかねぇ。
どういうページが自分に必要で、どういうレイアウトなら良くて…っていう部分の見通しをまずきちんと立てなくてはいけません。
ということで、いろんな手帳系の動画など見ている最近です。
まっさらなちょうど良さげなノートは手元にあるので、計画が立てられたらページ作成はすぐにできるんです。
ということで、まずは計画を頑張るー。
胃の不調に関して
少し前に嘔吐するほどに胃の調子が悪くなってしまったのですが、それは無事に治りました。
で、治って少し経った今その不調の原因がわかりました。
私の胃にダメージを与えていたのは、感染症でもなんでもなく、コーヒー。
最近コーヒーを飲む機会が増えていて、それこそ1日1杯は飲んでた。
その結果、見事に胃が負けました。
胃の調子が治ってきたころにまたコーヒーを1杯飲んだときに、一気に不快感が再燃しまして。
それで不調の原因を確信しました。
何かの食べ物でここまで胃がやられることがなかったので、人生初の経験です。
ということで、しばらく私はコーヒーから遠のく生活となりました。
そもそもコーヒーを飲む機会が多くなっていたのは、母がコーヒーにハマりだしたから。
昨年末にコーヒーの福袋を買ったりなどして、なんだかコーヒーブームが来ているようなのです。
それに合わせて私も飲んでいたら、完全に負けました。
母は全然元気なので、私の胃が弱かったんだと思います。
ま、私には大量のルピシアのお茶がありますからね。
飲むものには困らない家なのです。
しかし、コーヒーってダメージあるんですねぇ。
飲み過ぎ注意とはよく聞きますけど、カフェインは基本効かないタイプなのでそういう面では全く平気なんですけど。
胃が負けるとは…。
自分でも驚きでした。