1日1時間〜2時間くらいの時間でのんびり遊んでいる鳴潮。
とりあえず最初の強敵と思われる敵を倒したところまでメインストーリーを進めました。
遊べすぎて時間がいくらあっても足りない気がしている初心者です。
圧倒的寄り道不足
鳴潮、オープンワールドゲームという括りで良いのだと思いますが、とにかく広い。
そして、できることが多すぎる。
なんとなく今の段階まで遊んでみて察しているのは、私がいるのが最初のマップだということ。
マップ切り替えで全く手付かずの地域(2枚目のマップ)みたいなものが存在していることは察しています。
そんな中、今いるマップも探索が全然進んでいない私。
メインストーリーのクエストだけでなくサブクエストも多々あり、「何から手をつけたら…?」という状態に常に陥っている感覚です。
マップに出れば拾えるものが沢山あるし、寄り道し始めたらキリがないし…。
ってことでメインストーリーをコツコツ進めていた結果、今州城の危機に色んなキャラが現れ「俺たちに任せろ」的な感じで背中を押してもらい…っていう熱い展開になったのですが、ここで「このキャラ誰?」というキャラに遭遇し…。
色々と引っ掛かるものが自分の中にある状態で、将軍と共闘して敵を倒しました。
サブクエスト的なクエスト、手付かずのものが山ほどあり、多分そういうところで出会っているキャラクターなんだと思うんです。
ガチャで引いたら自分でも操作できるキャラクターで、なんとなくそれぞれにストーリーがあるっぽいということもわかってきた。
つまり、メインストーリーでこの場面に至る前に出会えていたし、思い入れみたいなものを作っておくことができたのだろう…と振り返って思っている現在。
圧倒的な寄り道不足を感じています。
わからんアイテムも沢山
寄り道不足と同時に感じているのが、知識不足。
マップ探索などしていていろんなアイテムを集めるんです。
宝箱を開ければ色々と出てくるし。
でも、その入手するアイテムが何なのか、何に使うものなのかが分かっていないことが多くて、あんまり有り難みもなかったりする。
操作キャラの育成の他にも、使用武器の育成、音骸の育成などなど…育成要素が多岐にわたっていてそれぞれになんかアイテムいるっぽいんです。
それくらいの知識しかない。
というか、キャラも武器も音骸もそんなに育てずに今まできてしまっているので、ボスとの戦闘も大変でした。
よくわからないままに進んでそれなりに楽しいのですけど、やっぱりここでちゃんと足を止めてサブクエもきちんと取り組んで、マップの解放とか探索度も上げて…みたいなことをしたいと思っています。
ガチャむず
さて、ソシャゲでおなじみガチャ。
鳴潮にももちろん存在しています。
私はまだ始めたばかりなので、初心者特典みたいなガチャが引ける状態。
現在の編成は、漂白者・アンコ・ヴェリーナの3名。
冒険していく上でのバランスはかなり良いと個人的には思っているのですが、キャラへの思い入れとして凌陽くんが欲しい。
でも、ぜんぜん来てくれない…という状態。
操作できるキャラを増やす方法がガチャしかないっぽいので、ひたすらガチャを回すための玉を集めて10連できるようになったら回して…ってやってます。
アンコちゃんもヴェリーナも可愛いし使いやすくて好きなんですけど、サブクエで凌陽くんのちりんたらん獣のストーリーやってから彼への思い入れが深くなりまして。
あと、ビジュアルも好き。かわいい。
そんなわけで、ガチャで運良く来てくれるか、初心者特典の80回回したら確定のやつで来てくれるか…という感じで凌陽くんを待ち望んでいる私です。
ここでも1つ個人的に思っているのは、キャラの育成もむずいよねってこと。
各々の育成方法というか、育てる要素が1人1人多いから、「このキャラ」って決めて育てていかないと…って思ってるんだけども、そういう取り組み方じゃないのかな?
そもそも寄り道しなさすぎている問題が出てるし、もっとのんびり推しはみんな一緒に育てていくぐらいの気合いで遊ぶの?
ソシャゲは時間が溶ける…を実感している私なので、のんびりのんびり遊んでいこうと思います。