我が家の愛猫ノアに大ヒットするおもちゃができました。
しかしながら、大ヒットが過ぎて1日中離さないような状態になっています。
ここまで気に入ってくれると思っておらず、嬉しい誤算。
その上で、悩みも発生している人間なのです。
大ヒット中
数日前からノアの中で大ヒットしているおもちゃがあります。
それが、壊れた猫じゃらしにフックがついたもの。
何なのか?というと、元々壊れていた猫じゃらしにキャットタワーに付属の羽のチャームをつけ、その羽のチャームも取れたヤツ。
つまり、猫じゃらしの柄の部分。
なぜかはさっぱり分かりませんが、ノアの中でこれが大ヒットしまして、どこにいくにも引っ張って歩き、私や母に「遊べ」という催促を1日中してくるのです。
猫って何が気にいるか分からないものですけど、今回の大ヒットは本当に予想外。
じゃらす部分が無くなった猫じゃらしに羽のチャームをつけたらそれなりに遊んでくれたのですけど、そのチャームもなくなり、金具だけが残った方が食いつきが良い…。
猫の好みって本当に難しい。
短距離走選手のはず、
猫って短距離走選手と言われるくらいに持久力はあんまりない生き物。
瞬発力とか一瞬の速度にかけてるタイプなので、15分本気で遊んであげれば満足すると言われています。
さて、我が家のノア。
先にもちょっと書きましたが、猫じゃらしを持って歩き1日中遊ぶことを催促します。
正確にはノアが起きている時間なので、寝ている時間を考えると24時間催促しているわけではありません。
でも、私が夜ベッドに横になりすでに部屋の電気が消えている状態でも「遊べ」と猫じゃらしを持ってやってくるし、私がダメなら母の元へ移動する。
遊び始めると余裕で1時間とか猫じゃらしを追いかけ、それで手を止めると怒るのです。
横移動より縦移動の方が運動負荷が高いらしいので、頑張ってジャンプさせているのですけれども、結果は同じ。
ずーっと遊ぶことを要求されているここ数日間。
ノアの遊び方を見ていると、猫じゃらしを追いかけながらもちょこちょこ休憩を挟んでいるんです。
その休憩を見て「遊ぶの終わりなんだな」って判断すると、怒られるというか…。
どうもノアはノアなりにうまいこと体力の配分をして、休憩して回復して…みたいに遊んでいるっぽいのです。
その結果、1回遊び始めるとエンドレス。
相手をしてあげたい気持ちは山々なのですが、人間には人間の生活もあり、なかなか難しさを感じています。
15分とか30分くらいは本気で相手しているつもりですが、きっとノアにはとても物足りないのだろうなぁ…と。
お気に入りとなった猫じゃらしを咥えて階段を上り下りする姿を見ていると、どうにか満足させてあげたいという気持ちになる私です。